ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月30日

遅くなりましたが…

どうもw
ご無沙汰の海月です(爆)

いやまぁとりあえず毎週末、狙いには行ってたんですよ…

ただブログにするようなネタもなく、さりとてシーバスが釣れるわけでもなく…(´・ω・`)


ま、言い訳ですけどねw  続きを読む

Posted by 海月 at 16:59Comments(6)その他

2009年09月26日

ちょっとだけ…

ども、海月です。

シルバーウィークに一回しか釣りに行ってないヘタレの海月です。

その一回すらボーズでした…
可笑しいだろ…
笑えよ、笑えばいいさ…  続きを読む

Posted by 海月 at 02:30Comments(6)シーバス

2009年09月14日

まったくもって…orz

まいどどうも、海月ですw

先週、先々週と週末にはシーバスを叩きに行ってるのですが
マターク反応ありません(´・ω・`)

しいて言えば先週金曜日の釣行で珍しいヤツに出くわしたくらいです。



最近はとんと見なくなりましたが、まさか海で久しぶりのご対面になろうとは…( ゚д゚ )
  続きを読む

Posted by 海月 at 02:20Comments(13)シーバス

2009年09月04日

ランガン?

ども、海月です。

おまいら釣りにいってますか?

という訳で土曜日に紅さんと東へ行ってきました。  続きを読む

Posted by 海月 at 16:15Comments(10)シーバス

2009年08月24日

連敗中(笑)

ども、海月です。

土曜日の夜に先日の場所へ行ってきました…

今回はtjさんととっとっとーさんを強引に誘ってみました(笑)  続きを読む

Posted by 海月 at 17:01Comments(4)シーバス

2009年08月19日

コンクリートジャングル

ども、ご無沙汰しまくりの海月ですw

釣りには行ってたんだけどやる気が無くてレポートさぼってましたぁ(爆)

まあ釣果的にもイマイチサイズもイマイチと書く気を削ぐにはバッチリでした…orz  続きを読む

Posted by 海月 at 01:46Comments(6)シーバス

2009年07月09日

湾奥レポートw

ども、海月です。
金曜日・土曜日と湾奥河川に行ってきました。


ボはまぬがれてますが、サイズはイマイチ伸びませんww  続きを読む


Posted by 海月 at 19:25Comments(16)シーバス

2009年06月25日

やっぱり…

ども、海月です。

仕事が終わったあと、ちょいと行ってきましたw

場所は那珂川河口…
近くていいねぇw

さて現場に着いてみると…人大杉状態www


きっと釣れてるからだろうと、良い方に解釈して
さっそく釣り開始。  続きを読む

Posted by 海月 at 01:42Comments(10)シーバス

2009年06月22日

そろそろ釣れて欲しいんですが…

ども、海月です。

土曜日夜、松浦まで行って浸かってみました…

早めに現場入りして満潮前までにある程度チェックして
絞り込む予定だったのですが…  続きを読む

Posted by 海月 at 01:07Comments(6)シーバス

2009年06月12日

restart

ども、海月です。


かねてより公言してたように初心にかえって自分自身のレベルを上げる為に、シーバスを始めた頃通った湾奥に行って来ました。  続きを読む

Posted by 海月 at 01:41Comments(6)シーバス

2009年06月09日

だめだぁ〜(笑)

ども、海月です。

週末に先週のリベンジを果たすべく干潟へ行って来ました。

最干潮のタイミングも良かったので期待しつつゴー!  続きを読む

Posted by 海月 at 18:27Comments(6)シーバス

2009年06月04日

ショボショボ

どーも、海月です。
金曜日にとっとっとーさん&tjさんと共にシーバスを叩いてきました…
【って、更新に一週間もかけるってなんだよ(爆)】
が結果はズタボロ(笑)

爆風&潮位のタイミング最悪だったので、しかたないと言いたいところだが
tjさんはしっかり釣ってるのでコノ言い訳は通用しそうにない(爆)

(詳しくはとっとっとーさんtjさんのブログをどうぞ)  続きを読む

Posted by 海月 at 23:37Comments(6)シーバス

2009年05月29日

私が愛したシーバスロッド(笑)

ども、海月です。

今回は私がシーバスを始めた時から使ったロッドを振り返ってみます。


…っても、たかだか5年程度ですのでたいしたことないのですが(笑)  続きを読む

Posted by 海月 at 17:15Comments(10)シーバス

2009年05月26日

不調ですw

前回の更新から毎週末行ってるんですが…

沈みまくってます(笑)


まともなのは糸島の某漁港で釣れたマンゴーのみ…orz


しかし烏賊はどうしてもモチベーションが続かないねぇ…
釣りのリズム?テンポ?が、私には合わないのか(笑)

シーバスだったら朝まで大丈夫なんですけど(爆)

つー訳で(どんな訳だよw)シーバスロッド買っちゃいました(爆)

半額投げ売りだったんで飛びついたんですが、さすがにブランクメーカーだけあってキャストフィールとかはイイですね。

ちなみにロッドはこれw

…釣れる釣れないは別問題みたいですが(笑)


あとついでに夏に向けてウェーダーもナイロンを購入…


バレたら大目玉間違いナシだな(笑)


さて、今週末も浸かりに行きますよ〜。  


Posted by 海月 at 17:18Comments(6)シーバス

2009年05月10日

幻想的な景色の中で…

ども、海月です。

GWのリベンジを果たすべく、単独で行ってきました(笑)。

仕事が終わって帰宅後、とっとと夕食を済ませて
出撃の準備を始めます…
とは言っても、いつものごとくダラダラとパソコンをいじったりしながらです。
そして気がつけば21:00過ぎ…orz
あわてて出発します(爆)

本日の満潮時刻が22:30過ぎなので、下げに入っていい流れが出るまで
イカをシバいてみようと、途中釣具屋さんに寄ってエギを購入。
意気揚々とちょっとマイナーな漁港へ向かいます。


23:00ちょい前に現場到着…下げに入ってるのだが
なぜかこの時点では「23:30」頃が満潮と思い込んでいて
「ま、ちょうどいいか」くらいにしか思ってなかったんです…

そういうわけで、とりあえずロッドをセットして防波堤にゴー!

…って、先行者5人wwwwwww!
ちっこい防波堤なのでほとんど投げる場所がありませ~ん(笑)
んで、早々にさらに僻地側へ移動…
ここもぼちぼちそスミ跡はあるようです。

しかし良さそうな場所は、すでに押さえられています…orz
仕方ないので適当な場所に陣取って、エギを投げてみます。

おおっ!何してるのか全然わからん(笑)

それでもなかばムキになってシャクリ続けてると

「グンッ」と重い手応え…

ゆっくりきいてみると「じわー」っと引っ張られます。
キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!

ホクホクで巻き上げると、なんか変!
ライトを点けてみるとでっかい「ワカメ」…orz

これでさらに意固地になってしまい
気がつけば01:30wwwwwww
携帯でタイドグラフを確認すると、すでにかなり下がってる…ダメ(´・ェ・`) ジャン



あわててシーバスのポイントに移動するが、入ろうと思っていた場所は
もう底が見えそう(;つД`)

(・ー・)オワッタナ・・・と思いつつも、別の場所を見に行くことして
さらに車を走らせます。
「そこもダメなら今日はもう帰ろう…」

場につくとギリギリなんとかやれそうな潮位なので
バタバタと準備して浸かります(笑)。

浸かってみると、弱くなってはいるが下げの流れも効いていて
なんとなくいい雰囲気…
ただし一時期のようにベイトが群れてるという感じではなさそう。

正面にポッカリ浮かんだ満月を見ながらキャストを繰り返すと
「釣れなくてもこんな景色を独り占めできてるからいいか」って気分に
なります(笑)。



30分ほどキャストを繰り返した頃、沈み瀬にルアーがコンタクトするところで
「ガガッ」というアタリ…しかしフッキングせず
「瀬に擦ったかな?」などと思いつつ
同じコースを、今度はロッドを立てて引いてみると
「ガガッ!グーン」
来たっ!しかもデカい!
満月の下SPSを満月のようにしならせて、あがってきたのがコイツ↓



写真を撮って計測してみると85センチあるかないかのグッドサイズ。
すごく感動的な一尾でした…

しっかり蘇生させてリリースすると、流れも止まっています。
時間を見ると03:00ちょい過ぎ、最干潮までにもう一度流れるはずと思い
しばし休憩します。

しばらくすると、止まっていた流れが動き出しはじめました。
おそらくこれがラストチャンスになるはず…

ダウンクロス気味に撃っていきますが、反応なし。
さっきより潮位が下がってるので、さらにロッドをたてて
さっきのコースを引いてくると「ガッガッ」と強烈なバイト。
軽くロッドをあおってあわせると、一気に水面を割る
これも良いサイズだ!

水深がないので左右に走りまくる魚をいなして
無事ランディングしたのがコイツ↓



ランディングした時点で完全に流れは止まっていたので
撮影後リリースして本日終了としました。

2009年5月10日日曜日
▼ 潮情報
大 潮
03時50分 63cm
09時51分 200cm
16時37分 15cm
23時00分 171cm

タックルデータ
rod:umfウエダ sps902ss-TiEX
reel:Daiwa ルビアス+オーシャンマークカスタムスプール
ライン:ヤマトヨ FAMELL SWスーパーPE1.5
リーダー:YGK NITLONBAIT20lb(nylon)
ヒットルアー:ラッキークラフト ワンダー80(R-33)  


Posted by 海月 at 15:03Comments(10)シーバス

2009年05月06日

終わっちゃったよ…

GW…
まだ遊び足りないよ…
もっとあちこち行けば良かった><。


あ、ども、海月です(;^_^A …

では時系列にそってGWの行動をば…

5/1
仕事が終わって、速攻メシ食ってシーバス叩きに行くつもりが
気がつけばパソコンの前でウダウダ…
結局、家を出たのは23時近くなってのこと(爆)
潮位も低くホームの西は叩ける場所も少ないだろうと言うことで
東へゴー車

道中あれこれ考えながら、とりあえず実績のある某渡船場近辺を目指します…
が、そこは最近人がお亡くなりなられた場所なので
一人で浸かるのはどうにも…
しかも誰もいやしねぇwwwwwww
ちゅ〜ことでパス(笑)

ヘタレでサーセンwwwwwww

仕方ないので志賀島で新規開拓でもするかと
あちこち廻るが、どこも暗いwwwwwww

すごく…ヘタレです…orz

結局、多々良川の河口まで戻ってみると
人が居たので、ここで浸かることに決定w

とりあえず、3回ほどアタリがあるもノーフィッシュで終了…orz


5/2
この日はまるなりさんと同行。
同行者がいれば怖い事なんて無い(爆)
昨夜の場所にどっぷり浸かってみたwwwwwww


ええ、異常なしでしたよ…
霊的にも釣果的にも><。

その後、翌日の男祭りのためにイカが釣れそうな場所を
探すが、どうもまるなりさん的にしっくりこないらしく
竿を出すに至らず…

「最後に多々良の河口でシーバス叩いて締めにしよっか?」
と言った私に
「志賀島をチェックしてみましょう」
と、微妙にずれた返事…


あとで聞いてみると、「一度脱いだウェーダーをまた着るのがめんどくさい」ので
足場の良い波止でお茶を濁してたらしいwwwwwww

まぁ結局イカも異常なしで終了したわけだが…orz



5/3
男祭り当日。
とりあえずボーズはまぬがれた…とだけ言っておきます(笑)
…まぐれでもなんでも釣れればいいんだいっ!w
詳しいことはのらさんryoukeiさんのブログをどうぞ(爆)


5/4
午前中、お仕事><。
午後 まるなりさんから「雨があがったらイカにいきませう」とメール…
「望むところ」とばかりにOKするが、雨は夕方にまで止まず…
まるなりさんにメールしてみると…
既に飲んでるしwwwwww

でも、無理言って同行してもらいましたが(笑)


5/5
GWほっぽらかしてた罪で連れに終日拘束されることに…スミマセンデシタ

5/6
終日ゴロゴロしてダラダラと一日を過ごす(爆)




こうして海月のGWは終わりを告げたのでした…orz  

Posted by 海月 at 23:18Comments(6)シーバス

2009年04月30日

釣れないから道具に…

ども、海月です。

このところ釣れてません…orz

なので、なんかタックルが充実してしょうがない(笑)

これとか↓


この変更に伴いラインも巻き替え…orz


そしてまるなりさんに刺激されてこれ↓



トドメに釣れもしないのにこれ↓



5月は愛車の車検もあるというのに…なにやってるんだwwwwwww


でもカスタムスプールいいです…飛距離が伸びました(笑)
パズのコンプⅠもいいです…ディープに浸かっても中が濡れないし
ルアーケースの出し入れもしやすいです。
新しく買ったルアーもとてもよく飛びます。




でも結果が伴いません…orz




  


Posted by 海月 at 00:35Comments(4)タックル

2009年04月22日

不思議…

ども!海月です。

この間、調子に乗ってオーシャンマークのカスタムスプールをルビに装置したんですが…

あれから釣れてません(笑)

ドラグの調子とか確かめたいんですがねぇ…


ロッドの修理も完了してランカーあげる気満々w
さらに調子こいて、ラインも新調しました(笑)





…なのにアタリすらないってどゆこと?



おかげで給料日を前に赤貧状態…
来月はカプチの車検もあると言うのに…



俺オワッタナ…orz



週末は予定が入っているため出撃できないのですが、金曜日に時間を作ってリベンジを試みてみます(爆)  

Posted by 海月 at 19:34Comments(8)タックル

2009年04月11日

空回り

ども、海月です。

昨夜、先週のポイントへ単独釣行してきました。

基本的に下げがいい場所なので、遅めのスタート
ちょうど満潮をむかえるタイミングで現場到着…

おそらくまだ潮は動きだしていないはずなので、近くのサーフをチェックしてみるが
やはりこちらもハッキリした流れが出ておらずノー感じ…

30分ほど適当に投げて時間をつぶし、いざ本命の場所へ(笑)


下げにはいって約一時間経過しているが、まだまだ潮位は高くて
浸かっても前には出れそうもない…
仕方なくさらに奥へ進み、入水する。

うーん…大潮だというのにイマイチ流れが強くなっていない…
セイゴクラスがベイトを盛んに追ってはいるのだが、ルアーに反応無し…

しばらくやっていると潮位も下がってきたので、最初のポイントへ移動して入水。


この頃になるとかなり流速もあがって、次々とベイトの群れが下ってくる。
それを追って、スズキも入ってきているはずなのだが、どう流しても、どのルアーを使っても
反応が出ない…

時折、それなりのサイズのスズキであろう捕食音も聞こえはじめたが
とにかくベイトの群れが下るのが早くて
スズキもそれについていってしまってるような感じ…
流れはさらに速くなってるし、竿1本分くらいの距離のところで
ベイトが追われてたりするのだが、海月の経験・技量では
どうしてもスズキにたどり着けない…(´・ω・`)


そして流れが落ち着いた頃には、水面にはほとんどベイト感がなくなっていた…orz
さらにその場所に固執していた海月には一回もバイト無し(爆)


一応、下がりきったあとの場所にも移動してみたが
精神的に使い果たしたあとでは集中力も続かず撤収することにした。

次がんばろう (`・ω・´)  


Posted by 海月 at 15:50Comments(2)シーバス

2009年04月07日

なんとかクリア

ども、海月です。

日曜日、例によってまるなりさんに拉致られて
シーバス行ってきました(笑)

土曜日よりも潮位的には楽な展開になりそうな予感を胸に
一路、釣り場へ~

車内では「今日のオレは釣れそうな予感なんすよね」などと
まるなりさんのテンションも高め(笑)

釣り場に着いてみると、かなりの数のシーバスがベイトを追ってるようで
あちこちで波紋と水音が…

さっそく準備を済ませて…
昨日と同じく岸から(って、またかいw)
本日第一号ルアーはジップベイツ ZBLシステムミノー11Fタイダル!

おおっ!いつになく強気のルアーチョイス!


…まぁ10分後にはいつものワンダー80でしたけど(笑)



しかし何を捕食してるのかわからないが、すこぶるルアーへの反応が悪いです。
レンジを変えてみたりリトリーブスピードを変えてみたり
いろいろやってみますが反応無し…


奥の手として根掛かり覚悟で、デッドスローで引いてくると
コツン!という感じのバイト、ロッドを立てあわせると
結構な手応えです。

「おおっ、そこそこサイズみたいww」
とか言ってると、ドボッっと言う音と水面を割る
あきらかにいいサイズでした(笑)

つか、まるなりさんのほんの数mのところでHITしてた(汗)

で、お約束のドラグ締めすぎ…
80upなのにドラグが出ないもんだから、しゃがんだり立ち上がったり忙しい(笑)
なんとかドラグを調整して走らせランディング成功です。



計ってみるとなんとか80cmはクリア
でも、痩せてますね(笑)


その後ぱったりとアタリがとだえまして…
まるなりさんがリーダーを結び替えてる間に、流れもゆるゆるに(笑)

昨日と同じく下流に下りますが、昨夜と違いドラマは起きず
そのまま終了~


…まるなりさん、あんなところで掛けてサーセンwwwwwww  


Posted by 海月 at 00:44Comments(6)シーバス