2013年01月23日
調査捕鱸
潮位的に良さげだったのでちょっと行って来ました。
ポイントにつくと予想より潮位が下がってましたが
浸かる分には問題なし!w
早速準備を整えて、いざ入水
海面は風で少し波立ってる感じ・・・
ベタの時はイマイチ反応が悪いことが多いんですが(私的に)
こういう状態なら・・・ということでkomomoⅡ90から投げてみます。
潮の流れと風が逆なので、多少釣り難いがなんとかなるレベルw
とりあえず広範囲を探って、流れの速いところを探します。
・・・と、ピックアップ直前にヒットw
とりあえず一匹目

意外に魚が散ってる?
とりあえず速い流れに乗せながら、広範囲を探ってみますが
ショートバイトがあったのみ・・・
レンジを下げてみることにしてTKLM90のSW(シンキングワークス)へ
ルアーチェンジ。
うーん、所々底を擦ってるなぁ・・・
もう少し上を引くべくノーマルのTKLMへ交換
これまたショートバイト・・・魚が小さいのかなぁ
めんどくさくなって、購入から未だヒット無しの
komomo90SFを使ってみることにw
・・・コレが正解w
数投目でヒット

レンジ的にはこのクラスで正解のようなので、TKLM、ブーツ、komomoをローテーションして
結局、10バイト5ヒット4キャッチで終了
とにかくショートバイトが多かったけど、ここ最近で一番バイト数が稼げた感じ
次回からは水温計を持って行って、もう少し細かくデータを取ってみようと思う。
ポイントにつくと予想より潮位が下がってましたが
浸かる分には問題なし!w
早速準備を整えて、いざ入水
海面は風で少し波立ってる感じ・・・
ベタの時はイマイチ反応が悪いことが多いんですが(私的に)
こういう状態なら・・・ということでkomomoⅡ90から投げてみます。
潮の流れと風が逆なので、多少釣り難いがなんとかなるレベルw
とりあえず広範囲を探って、流れの速いところを探します。
・・・と、ピックアップ直前にヒットw
とりあえず一匹目

意外に魚が散ってる?
とりあえず速い流れに乗せながら、広範囲を探ってみますが
ショートバイトがあったのみ・・・
レンジを下げてみることにしてTKLM90のSW(シンキングワークス)へ
ルアーチェンジ。
うーん、所々底を擦ってるなぁ・・・
もう少し上を引くべくノーマルのTKLMへ交換
これまたショートバイト・・・魚が小さいのかなぁ
めんどくさくなって、購入から未だヒット無しの
komomo90SFを使ってみることにw
・・・コレが正解w
数投目でヒット

レンジ的にはこのクラスで正解のようなので、TKLM、ブーツ、komomoをローテーションして
結局、10バイト5ヒット4キャッチで終了
とにかくショートバイトが多かったけど、ここ最近で一番バイト数が稼げた感じ
次回からは水温計を持って行って、もう少し細かくデータを取ってみようと思う。
2013年01月21日
無題
日曜日夜、まるなりさんと出撃予定だったけど、まるなりさんがインフルエンザによる高熱で
ダウン・・・
仕方ないので一人で行ってみましたw
当初の予定では、まずめ時にはポイントに入っている予定だったんだけど
なんの前触れもなく甥っ子達が押しかけ結局出れたのが19:30すぎ・・・
それでも小潮~長塩の潮周りだから、もしかするとまだイケるかも!
と淡い期待を抱いて釣り場へ・・・
まぁ案の定釣り場は潮位が下がり過ぎて厳しいことになってましたが(´・ω・`)
それでも「水が無くなった訳じゃないんだし」と自分を励まし、タックルの準備をして釣り開始!
ええ、なーんもいませんでしたよ。゚(゚´Д`゚)゚。
(実際は居たんだろうけど、私のルアーにかまってくれる魚は居なかったw)
途中からキャスティングの練習みたいになってました(爆
ダウン・・・
仕方ないので一人で行ってみましたw
当初の予定では、まずめ時にはポイントに入っている予定だったんだけど
なんの前触れもなく甥っ子達が押しかけ結局出れたのが19:30すぎ・・・
それでも小潮~長塩の潮周りだから、もしかするとまだイケるかも!
と淡い期待を抱いて釣り場へ・・・
まぁ案の定釣り場は潮位が下がり過ぎて厳しいことになってましたが(´・ω・`)
それでも「水が無くなった訳じゃないんだし」と自分を励まし、タックルの準備をして釣り開始!
ええ、なーんもいませんでしたよ。゚(゚´Д`゚)゚。
(実際は居たんだろうけど、私のルアーにかまってくれる魚は居なかったw)
途中からキャスティングの練習みたいになってました(爆
2013年01月16日
上げ狙い
今夜もちょろっと行ってみたヽ(´ー`)
満潮が0時過ぎなので、浸かれる間だけやるつもりで
21時スタート
うはぁww
やっぱり魚がどこにいるかわかりにくいwwww
今夜は波がほとんどないせいかkomomoⅡには反応なし
日曜みたいな爆風は困るけど、風で適度に水面がざわついてるほうが
やはり警戒心が薄れるのか、反応がいい気がする。
TKLMに交換後、流れに対してクロス気味にキャストして
ドリフト気味にリトリーブしてると、ようやく1匹ヒット

(ピンぼけでサーセンwwww)
しかしこのあとはショートバイトが数回、しかもすべてノセきれず
潮位が限界に来て撤収ww
満潮が0時過ぎなので、浸かれる間だけやるつもりで
21時スタート
うはぁww
やっぱり魚がどこにいるかわかりにくいwwww
今夜は波がほとんどないせいかkomomoⅡには反応なし
日曜みたいな爆風は困るけど、風で適度に水面がざわついてるほうが
やはり警戒心が薄れるのか、反応がいい気がする。
TKLMに交換後、流れに対してクロス気味にキャストして
ドリフト気味にリトリーブしてると、ようやく1匹ヒット

(ピンぼけでサーセンwwww)
しかしこのあとはショートバイトが数回、しかもすべてノセきれず
潮位が限界に来て撤収ww
2013年01月14日
無題
1/5 1/6
完全オカッパリで行って来たのですが、ノーバイト
1/11
愛用のセルテートのラインローラー(ハイパーカスタム仕様)がshopに入荷していたので
受け取ってきた。

ついでに

これも買ってみたり(爆。
1/12
13日深夜からまるなりさんと釣行の約束があったのでリールのチェックと
下見を兼ねて釣行
浸かってポイントまで歩く途中、バチが抜けて流れてるのを発見
とりあえず大量ではなかったが、頭の隅に入れておく。
最初は最近のパターン通り表層からチェックしていくことに
komomoⅡ90を先発しましたが、反応なし
ちょっとアクションがおとなしい(らしい)モルモ80へ
・・・これまた反応なしw
順番的にも、先程のバチの泳層から言っても
おそらく本命となるであろうTKLM90(フローティング)を投入
流れの上流からドリフト気味に流れに乗せてリトリーブ
やっぱりコレが正解ww
一投目からヒット!
・・・が、お約束のバラシw
このあと2度ほどバラしたあと、ようやくランディング成功
50cm半ばといったところ
このあとさらに2~3度掛けて2回バラして、最終的にセイゴを1匹追加で終了
1/14
さて、雨が結構降ってるわけだが・・・
まるなりさんと連絡を取ると「決行!」ということにwww
まぁ雨くらいはたいした問題ではない
どうせ浸かるんだからw
現場に到着、さらに雨足は強まってるし・・・orz
準備のため外に出るのが躊躇され、しばらく車の中で待機
しかし一向に弱まる気配がないので、諦めて準備を整え
いざ出撃w
風強ぇぇし、しかも時折爆風だし・・・
まぁやるだけやってみましょ、ってことで
ザブザブザブ・・・
ポイントに入って一投目

にヒット!
雨がひどかったのでカメラ持って行かなかったので写真はナシ(爆
50cm弱のフッコですがこの時期は嬉しいサイズヽ(´ー`)ノ
しかしkomomoⅡ90、よく魚を連れてきてくれるなぁ
今シーズンの一軍入り確定www
このあとmolmo80にもヒットしたけどバラし
TKLMもバイトはあるものの乗らずw
とにかく風が強いので思ったコースをトレースできない・・・
うまく意図したコースを通せると魚からの反応はあるので
魚自体の活性はそう低いわけではないようだ。
ただ、雨に濡れたグローブが風にあたってガンガン冷えて
だんだん指先の感覚が・・・
心が折れ始めたタイミングでまるなりさんが同サイズをゲット
コレを機に暗黙の了解で終了ww
厳しい条件下の釣行だったが、結果が出てよかった。
完全オカッパリで行って来たのですが、ノーバイト
1/11
愛用のセルテートのラインローラー(ハイパーカスタム仕様)がshopに入荷していたので
受け取ってきた。

ついでに

これも買ってみたり(爆。
1/12
13日深夜からまるなりさんと釣行の約束があったのでリールのチェックと
下見を兼ねて釣行
浸かってポイントまで歩く途中、バチが抜けて流れてるのを発見
とりあえず大量ではなかったが、頭の隅に入れておく。
最初は最近のパターン通り表層からチェックしていくことに
komomoⅡ90を先発しましたが、反応なし
ちょっとアクションがおとなしい(らしい)モルモ80へ
・・・これまた反応なしw
順番的にも、先程のバチの泳層から言っても
おそらく本命となるであろうTKLM90(フローティング)を投入
流れの上流からドリフト気味に流れに乗せてリトリーブ
やっぱりコレが正解ww
一投目からヒット!
・・・が、お約束のバラシw
このあと2度ほどバラしたあと、ようやくランディング成功

このあとさらに2~3度掛けて2回バラして、最終的にセイゴを1匹追加で終了
1/14
さて、雨が結構降ってるわけだが・・・
まるなりさんと連絡を取ると「決行!」ということにwww
まぁ雨くらいはたいした問題ではない
どうせ浸かるんだからw
現場に到着、さらに雨足は強まってるし・・・orz
準備のため外に出るのが躊躇され、しばらく車の中で待機
しかし一向に弱まる気配がないので、諦めて準備を整え
いざ出撃w
風強ぇぇし、しかも時折爆風だし・・・
まぁやるだけやってみましょ、ってことで
ザブザブザブ・・・
ポイントに入って一投目

にヒット!
雨がひどかったのでカメラ持って行かなかったので写真はナシ(爆
50cm弱のフッコですがこの時期は嬉しいサイズヽ(´ー`)ノ
しかしkomomoⅡ90、よく魚を連れてきてくれるなぁ
今シーズンの一軍入り確定www
このあとmolmo80にもヒットしたけどバラし
TKLMもバイトはあるものの乗らずw
とにかく風が強いので思ったコースをトレースできない・・・
うまく意図したコースを通せると魚からの反応はあるので
魚自体の活性はそう低いわけではないようだ。
ただ、雨に濡れたグローブが風にあたってガンガン冷えて
だんだん指先の感覚が・・・
心が折れ始めたタイミングでまるなりさんが同サイズをゲット
コレを機に暗黙の了解で終了ww
厳しい条件下の釣行だったが、結果が出てよかった。
2013年01月14日
新年の釣り
3日の夜、予定通り「まるなりさん」「ぽちのやさん」「まあさん」とシーバスへ
私とまるなりさんはバッチリ浸かって釣る気だったので
フル装備で入水w
あとから合流のぽちのやさんとまあさんは、浸かる気ナッシングだったらしく
ウェーダーの準備なしwww
あとで聞いた話だと、まあさんは「ウェーダーは必要ですか?」と
一応ぽちのやさんに問い合わせたらしいのですが、即答で「要りません!」と
の答えで準備しなかったそうです(結果的に、オカッパリで釣ってたから正解だったのかもw)
今回はまるなりさんの復帰記念(笑)でもあるので、ぜひ釣ってもらいたいところなのだが・・・
とりあえず流れは出ているので、なんとかなるだろうと気楽に考えつつキャスト開始
しかし寒い・・・風が吹いてるせいもあるのだろうが、とにかく寒いw
無意識に風下を向いて釣りしたくなるほどにwwwwww
まぁそれでもなんとかバイトを拾ってセイゴGET・・・
しかし後が続かない。
数は少ないがバイト自体はあるので、魚はまだ居そうではある・・・
しかし寒さに心が折れ始める・・・
気がつくと少しづつ岸に近づきながら投げてた(爆
もう一匹セイゴを追加したところで、一旦上がって温かいコーヒーを飲むことにw

自販機に向かってる途中で、駐車場で準備を済ませた
ぽちのや&まあ組を発見!
阿吽の呼吸で物陰に隠れるおっさん二人・・・
そして見事に二人を驚かすことに成功www
・・・正月早々なにやってんだかorz
このあと、浸かり組とオカッパリ組に別れて釣り再開
しばらくするとオカッパリ組の方は、なんか集まって
ゴソゴソしています・・・?。
ああ、どうやらまあさんがぽちのやさんを差し置いて
釣ってしまったようですw
その後、まるなりさんも一匹上げた時点で

潮位が限界近くなったので、浸かり組は撤収して
まあさんとぽちのやさんのところへ向かいます
・・・って、あれ?ぽちのやさんが居ない?
寒くて車内待機中かな?と言うことで、全員で車に戻りますが
ぽちのやさんが居ない・・・
我々は事件事故の両面から捜査を開始・・・するまでもなく
のんびりと戻ってこられましたwww
事情を聞くと、どうやらトイレに大きい方を・・・w
で、協議の結果 本日終了、ラーメン食って帰ろうという事に決定
しかし久しぶりにみんなで釣りすると楽しいなぁ
みなさまお疲れ様でした。
またぜひ集まりましょうヽ(´ー`)
私とまるなりさんはバッチリ浸かって釣る気だったので
フル装備で入水w
あとから合流のぽちのやさんとまあさんは、浸かる気ナッシングだったらしく
ウェーダーの準備なしwww
あとで聞いた話だと、まあさんは「ウェーダーは必要ですか?」と
一応ぽちのやさんに問い合わせたらしいのですが、即答で「要りません!」と
の答えで準備しなかったそうです(結果的に、オカッパリで釣ってたから正解だったのかもw)
今回はまるなりさんの復帰記念(笑)でもあるので、ぜひ釣ってもらいたいところなのだが・・・
とりあえず流れは出ているので、なんとかなるだろうと気楽に考えつつキャスト開始
しかし寒い・・・風が吹いてるせいもあるのだろうが、とにかく寒いw
無意識に風下を向いて釣りしたくなるほどにwwwwww
まぁそれでもなんとかバイトを拾ってセイゴGET・・・
しかし後が続かない。
数は少ないがバイト自体はあるので、魚はまだ居そうではある・・・
しかし寒さに心が折れ始める・・・
気がつくと少しづつ岸に近づきながら投げてた(爆
もう一匹セイゴを追加したところで、一旦上がって温かいコーヒーを飲むことにw

自販機に向かってる途中で、駐車場で準備を済ませた
ぽちのや&まあ組を発見!
阿吽の呼吸で物陰に隠れるおっさん二人・・・
そして見事に二人を驚かすことに成功www
・・・正月早々なにやってんだかorz
このあと、浸かり組とオカッパリ組に別れて釣り再開
しばらくするとオカッパリ組の方は、なんか集まって
ゴソゴソしています・・・?。
ああ、どうやらまあさんがぽちのやさんを差し置いて
釣ってしまったようですw
その後、まるなりさんも一匹上げた時点で

潮位が限界近くなったので、浸かり組は撤収して
まあさんとぽちのやさんのところへ向かいます
・・・って、あれ?ぽちのやさんが居ない?
寒くて車内待機中かな?と言うことで、全員で車に戻りますが
ぽちのやさんが居ない・・・
我々は事件事故の両面から捜査を開始・・・するまでもなく
のんびりと戻ってこられましたwww
事情を聞くと、どうやらトイレに大きい方を・・・w
で、協議の結果 本日終了、ラーメン食って帰ろうという事に決定
しかし久しぶりにみんなで釣りすると楽しいなぁ
みなさまお疲れ様でした。
またぜひ集まりましょうヽ(´ー`)
2013年01月03日
シーバス釣行(調査)
明日は久しぶりに、まるなりさん参戦でシーバスを
叩きに行く事になっているので、ちょいと下調べにw
明日も仕事で、時間の制約があるため
サクッと済ませたいところですヽ(´ー`)
22時頃釣り場到着
・・・寒いwwwww
こりゃウェーダー履いてないと凍える
というわけで、最初っから装備
そしておもむろに浸かってみます(´ー`)b
前回活躍してくれたkomomoⅡ90を先発に
投げ始めます。
って、一投目からバイトがあるじゃないですかwww
同じようなコースをもう一度通すと

見事なセイゴがwwwww
このあとはショートバイトがポツポツのみで、潮位が高くなったので上がることに・・・
「(´ε`;)ウーン…これじゃ明日は微妙かなぁ・・・浸かれる時間は
そう長くないし、時合いがどのくらいの潮位か絞れてないしなぁ・・・」
とりあえずゲストにも楽しんでもらえるように、もう少し
続けられる場所を探します。
んで次の場所、と言ってもいつもの場所なんですが・・・
居ました!w

さっきよりサイズアップして50㎝弱といったところですか。
ヒットルアーはTKLM90sw
しかしおとなしすぎるのか、バイトはなかなか出ません・・・
なのでまたkomomoⅡに戻して広範囲を探ってみます
とりあえず活性は高いようで表層系ルアーに水面を割ってアタックしてくるような状態・・・なんなんだろうw
しかしどーもアクションの大きなkomomoⅡにバイトしてきてるのは小さめの個体が多い気がする。
ので、ちょっとkomomoⅡより控え目(だと思う)なアクションのブーツ90にチェンジ
交換後2投目で

満足サイズが出ましたヽ(´ー`)ノワーイ
という訳で調査終了。
明日も仕事なので寝ますw
叩きに行く事になっているので、ちょいと下調べにw
明日も仕事で、時間の制約があるため
サクッと済ませたいところですヽ(´ー`)
22時頃釣り場到着
・・・寒いwwwww
こりゃウェーダー履いてないと凍える
というわけで、最初っから装備
そしておもむろに浸かってみます(´ー`)b
前回活躍してくれたkomomoⅡ90を先発に
投げ始めます。
って、一投目からバイトがあるじゃないですかwww
同じようなコースをもう一度通すと

見事なセイゴがwwwww
このあとはショートバイトがポツポツのみで、潮位が高くなったので上がることに・・・
「(´ε`;)ウーン…これじゃ明日は微妙かなぁ・・・浸かれる時間は
そう長くないし、時合いがどのくらいの潮位か絞れてないしなぁ・・・」
とりあえずゲストにも楽しんでもらえるように、もう少し
続けられる場所を探します。
んで次の場所、と言ってもいつもの場所なんですが・・・
居ました!w

さっきよりサイズアップして50㎝弱といったところですか。
ヒットルアーはTKLM90sw
しかしおとなしすぎるのか、バイトはなかなか出ません・・・
なのでまたkomomoⅡに戻して広範囲を探ってみます
とりあえず活性は高いようで表層系ルアーに水面を割ってアタックしてくるような状態・・・なんなんだろうw
しかしどーもアクションの大きなkomomoⅡにバイトしてきてるのは小さめの個体が多い気がする。
ので、ちょっとkomomoⅡより控え目(だと思う)なアクションのブーツ90にチェンジ
交換後2投目で

満足サイズが出ましたヽ(´ー`)ノワーイ
という訳で調査終了。
明日も仕事なので寝ますw
2013年01月02日
初釣り
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致しますヽ(´ー`)
さて新年早々行って来ました・・・元旦深夜に初詣に行くかのごとく
ぽちのやさんと待ち合わせをしてw
狙いはシーバス(セイゴなんですけどねw)!
・・・すみません、一応ボーズ回避にメバルを叩きに行ってました・・・抜け駆けでw
で、ホームはうねりがひどくて底濁りが酷く反応ナッシング!
そそくさとシーバスポイントへ移動。
丁度というか、偶々というか、ぽちのやさんも到着したようで
準備が出来次第合流という流れに・・・
という話をメールでしていた時点で準備完了してたオレガイルw
で、失礼して先に始めさせてもらうことにして
場をあたためておきますw
先発は昨日購入の

アムズデザイン(ima) komomo II 90
まぁ表層系のルアーなんでスイムチェックのつもりで
投げたのですが、3投目に空気嫁ないシーバスが
水面を割ってバイト!ぽちのやさん合流前にあっさりと初釣り完了www

ちっこく写ってますが実際ちっこいです(40cm程度)
あとはぽちのやさんに釣ってもらうだけ・・・なのですが
パラパラと落ちていた雨が本降りに変わり
ぽちのやさんの心をへし折りにかかりますww
あんまりひどくなったので、一時退却
持ってきていたコレ

イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
で、華麗にコーヒーを淹れてぽちのやさんに
ご馳走するσ(゚∀゚ )オレGJ!w
・・・まぁ諸事情によりインスタントだったわけですがwwww
そうこうするうちに少し小降りになってきたので釣り再開
しかし再開して10分も経たないうちにまた本降り
しかも途中から雪に変わり吹雪き始めたので撤収wwwww
例によって、長浜でラーメンを食って帰ることになったのですが
正月だからか時間的タイミングなのか、いつもの元祖が閉まってる・・・
まぁ他にも同じような名前の店が多数あって、開いてるところもあったんで
そっちで食べて帰ったんですけどね(爆
ともあれ、なんとか初釣りに成功することができましたヽ(´ー`)ノ
今年もよろしくお願い致しますヽ(´ー`)
さて新年早々行って来ました・・・元旦深夜に初詣に行くかのごとく
ぽちのやさんと待ち合わせをしてw
狙いはシーバス(セイゴなんですけどねw)!
・・・すみません、一応ボーズ回避にメバルを叩きに行ってました・・・抜け駆けでw
で、ホームはうねりがひどくて底濁りが酷く反応ナッシング!
そそくさとシーバスポイントへ移動。
丁度というか、偶々というか、ぽちのやさんも到着したようで
準備が出来次第合流という流れに・・・
という話をメールでしていた時点で準備完了してたオレガイルw
で、失礼して先に始めさせてもらうことにして
場をあたためておきますw
先発は昨日購入の

アムズデザイン(ima) komomo II 90
まぁ表層系のルアーなんでスイムチェックのつもりで
投げたのですが、3投目に空気嫁ないシーバスが
水面を割ってバイト!ぽちのやさん合流前にあっさりと初釣り完了www

ちっこく写ってますが実際ちっこいです(40cm程度)
あとはぽちのやさんに釣ってもらうだけ・・・なのですが
パラパラと落ちていた雨が本降りに変わり
ぽちのやさんの心をへし折りにかかりますww
あんまりひどくなったので、一時退却
持ってきていたコレ

イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
で、華麗にコーヒーを淹れてぽちのやさんに
ご馳走するσ(゚∀゚ )オレGJ!w
・・・まぁ諸事情によりインスタントだったわけですがwwww
そうこうするうちに少し小降りになってきたので釣り再開
しかし再開して10分も経たないうちにまた本降り
しかも途中から雪に変わり吹雪き始めたので撤収wwwww
例によって、長浜でラーメンを食って帰ることになったのですが
正月だからか時間的タイミングなのか、いつもの元祖が閉まってる・・・
まぁ他にも同じような名前の店が多数あって、開いてるところもあったんで
そっちで食べて帰ったんですけどね(爆
ともあれ、なんとか初釣りに成功することができましたヽ(´ー`)ノ