2009年03月25日
一筋の光明…
読んでくれてる方がいると仮定して…
こんばんわ(笑)
懲りずにまた行ってきました。
今回も写真は無しです…orz
ただし!今回はひと味違いますよ(笑)
行くかどうか悩んだんですが、ちょっとだけってことで
ホームの西にゴーです。
釣り場について、しばらくは異常なしで
今日もボウズ を覚悟していたんですが…
ゴツッ…
あれ?くそっ!根がかっちまった…
と思ってロッドを軽くあおると
グイーッ…
(;゚д゚)ァ.... …なんか掛かってる…
まるなりさんに続いてオレにもエイが?(笑)
掛かっちまったものはしょうがないので
アワセも入れずそのままファイトに突入(笑)
ところが直後にドバンッと水面を割ってシーバスが…(゚Д゚;)
あきらかにデカい!
これまで釣った80upと同じようなファイトである…
いやぁぁぁぁぁwwww心の準備と態勢が出来てませんってwwwww!
岩が近かったので引きはがさねばと
やや強引に巻き取るが、その場でドバドバッと頭を振るばかりで
寄らない、引きはがせないという状況…
ヤバいなと思った途端…フッとラインのテンションが…
ああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁ
バレたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
(´・ω・`)ナニヤッテンダヨ…
派手に暴れさせたあとは、当然のように場荒れして
アタリすらなくなりました…orz
しばらく休ませて続行することも考えましたが
明日も仕事なので、今日は納竿することに。。。
しかし、ランカーサイズが潜んでいることが確認でき
モチベーションがあがってきましたよっと(笑)。
次回は必ず仕留めてやるっ!
こんばんわ(笑)
懲りずにまた行ってきました。
今回も写真は無しです…orz
ただし!今回はひと味違いますよ(笑)
行くかどうか悩んだんですが、ちょっとだけってことで
ホームの西にゴーです。
釣り場について、しばらくは異常なしで
今日もボウズ を覚悟していたんですが…
ゴツッ…
あれ?くそっ!根がかっちまった…
と思ってロッドを軽くあおると
グイーッ…
(;゚д゚)ァ.... …なんか掛かってる…
まるなりさんに続いてオレにもエイが?(笑)
掛かっちまったものはしょうがないので
アワセも入れずそのままファイトに突入(笑)
ところが直後にドバンッと水面を割ってシーバスが…(゚Д゚;)
あきらかにデカい!
これまで釣った80upと同じようなファイトである…
いやぁぁぁぁぁwwww心の準備と態勢が出来てませんってwwwww!
岩が近かったので引きはがさねばと
やや強引に巻き取るが、その場でドバドバッと頭を振るばかりで
寄らない、引きはがせないという状況…
ヤバいなと思った途端…フッとラインのテンションが…
ああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁ
バレたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
(´・ω・`)ナニヤッテンダヨ…
派手に暴れさせたあとは、当然のように場荒れして
アタリすらなくなりました…orz
しばらく休ませて続行することも考えましたが
明日も仕事なので、今日は納竿することに。。。
しかし、ランカーサイズが潜んでいることが確認でき
モチベーションがあがってきましたよっと(笑)。
次回は必ず仕留めてやるっ!
Posted by 海月 at
01:54
│Comments(8)
2009年03月24日
もしかして…呪われてる?w
簡単に検証してみましょう。
3/21
出発時点では多少風が強いかな?
程度だったのが、釣り場近くのコンビニに
着いた途端、雨まじりの強風に…orz
でもですね、この時点ではまだやる気はあったんです!w
気を取り直して第一候補にしていた場所の入り口に向かうと
なんか見慣れないポールが…
ちょww入れんやんwwwww
いやいや…他にも入れる道があったはず…
ぐる~りと迂回して別ルートからアタック…
ご丁寧に両側に立ってました…(´・ω・`)ショボーン
一縷の望みをかけて反対側にまわってみましたが
予想通り…orz
もうかなり精神的ダメージが蓄積しています…
それでも、この時期の定番ポイントまで移動してみました(偉いな俺w)
もう浸かる気力は残っていませんが、オカッパリなら…
とりあえず準備して釣り開始!!
とたんに風速が増してるしwww
雨もひどくなってるしwwwwwww
ルアー飛ばねぇwwwwwww
完全に燃え尽きました(心が折れたとも言うw)。
3/22
この日はまるなりさんと釣行。
めずらしく途中で食事してから釣り場に向かうことに…
ファミレスに入ってオーダーを済ませて
外を見ると…
雨ひどくなってるやんけ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
まるなりさん、この時点で「さて、メシも食ったし帰りますかw」
とか、言い出す始末ヽ(`Д´)ノウワァァァン
なんとかなだめて釣り場へゴーwwwwwww
おや?
雨が止んでますよw
風も弱いです…(^u^)
うーむ…なんか変だが、まあいいやw
なるほど、そういうことか…
一軍ルアーのBOX忘れとるしwwwwwww
さいわい?デカいルアーのBOXはしっかり持ってきていたので
釣りは出来そうです…が、精神的にかなりのダメージw
この時ばかりは、まるなりさんの「ワンダー貸しましょうか?」のセリフが
むしろ…(;´∀`)…イタイ
まぁこのあとまるなりさんにも不幸?が襲いかかる訳なんですけどねw
その件に関してはまるなりさん のブログにアップされると思いますのでそちらでお楽しみくださいw
え?俺ですか?
…アタリすらありませんでしたがなにか?
くそっ!来週こそは!!
3/21
出発時点では多少風が強いかな?
程度だったのが、釣り場近くのコンビニに
着いた途端、雨まじりの強風に…orz
でもですね、この時点ではまだやる気はあったんです!w
気を取り直して第一候補にしていた場所の入り口に向かうと
なんか見慣れないポールが…
ちょww入れんやんwwwww
いやいや…他にも入れる道があったはず…
ぐる~りと迂回して別ルートからアタック…
ご丁寧に両側に立ってました…(´・ω・`)ショボーン
一縷の望みをかけて反対側にまわってみましたが
予想通り…orz
もうかなり精神的ダメージが蓄積しています…
それでも、この時期の定番ポイントまで移動してみました(偉いな俺w)
もう浸かる気力は残っていませんが、オカッパリなら…
とりあえず準備して釣り開始!!
とたんに風速が増してるしwww
雨もひどくなってるしwwwwwww
ルアー飛ばねぇwwwwwww
完全に燃え尽きました(心が折れたとも言うw)。
3/22
この日はまるなりさんと釣行。
めずらしく途中で食事してから釣り場に向かうことに…
ファミレスに入ってオーダーを済ませて
外を見ると…
雨ひどくなってるやんけ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
まるなりさん、この時点で「さて、メシも食ったし帰りますかw」
とか、言い出す始末ヽ(`Д´)ノウワァァァン
なんとかなだめて釣り場へゴーwwwwwww
おや?
雨が止んでますよw
風も弱いです…(^u^)
うーむ…なんか変だが、まあいいやw
なるほど、そういうことか…
一軍ルアーのBOX忘れとるしwwwwwww
さいわい?デカいルアーのBOXはしっかり持ってきていたので
釣りは出来そうです…が、精神的にかなりのダメージw
この時ばかりは、まるなりさんの「ワンダー貸しましょうか?」のセリフが
むしろ…(;´∀`)…イタイ
まぁこのあとまるなりさんにも不幸?が襲いかかる訳なんですけどねw
その件に関してはまるなりさん のブログにアップされると思いますのでそちらでお楽しみくださいw
え?俺ですか?
…アタリすらありませんでしたがなにか?
くそっ!来週こそは!!
2009年03月21日
しょぼしょぼ…w
出る前からある程度は予想できていたんだけど…
やっぱり潮が動かなかったww
で、結論から言うとまったくダメ(´・ェ・`) …
またもや連敗記録更新…orz
ベイトはたくさんいて、春らしい良い雰囲気だったんだけどなぁ…
しかし、メゲずに今夜も叩きに行ってきますwww
やっぱり潮が動かなかったww
で、結論から言うとまったくダメ(´・ェ・`) …
またもや連敗記録更新…orz
ベイトはたくさんいて、春らしい良い雰囲気だったんだけどなぁ…
しかし、メゲずに今夜も叩きに行ってきますwww
2009年03月19日
ヤバい…
前の更新からだいふ経ちますが、釣りに行ってないわけではないんですよ〜
書こうにもネタすら拾えないというていたらくでして…orz
今週は潮回りも最悪だし釣れる気まったくしませんが、メゲずに行ってきまーす

書こうにもネタすら拾えないというていたらくでして…orz
今週は潮回りも最悪だし釣れる気まったくしませんが、メゲずに行ってきまーす

2009年03月04日
砕け散る男達w
どもw
3月になりましたね〜
春ですねぇ…
まだ寒いけどw
…釣り行ってます?
そんじゃ土曜日のレポいってみますか…
この日はまるなりさんとまあさんを誘ってホームの西でウェーディング。
何故か一番遠方のまあさんが一番に集合場所に着くという、微妙な流れでマッタリと開始w
満潮前に入ったので、かなり潮位が高いです…
まあさんを見ると…
案の定岸際から離れませんw
まあさん曰わく「膝下まで浸かったらディープウェーディング。普段は踝まで」らしいので
しょうがないですが…
それならニーブーツでいいんじゃね?w
サスガにまるなりさんはそんな事はなく、下流側にズンズン進んで行きます。
ワタシは上流側へ…
って、深いしwwwwww
結果、腰上まで浸かる事に…
開始5分…
まるなりさんが奇声をあげる!
右足、沈wwwwww
バロスwwwwwww

これで膝上まで浸かれるのはワタシだけに…
と思っていたら、まあさんが根性見せたw

おおーっ!まあさんがここまで浸かってるの初めて見たwwwwwwwwww
…とネタになる事ばっかりですねw
もうお気づきかと思いますが、釣れなかったんです…orz
ええ…誰ひとりアタリすらありませんでしたとも…
せっかくこの日のためにデジカメ新調したのに(´・ω・`)ショボーン
次回こそはっ! m9(`・ω・´)シャキーン
3月になりましたね〜
春ですねぇ…
まだ寒いけどw
…釣り行ってます?
そんじゃ土曜日のレポいってみますか…
この日はまるなりさんとまあさんを誘ってホームの西でウェーディング。
何故か一番遠方のまあさんが一番に集合場所に着くという、微妙な流れでマッタリと開始w
満潮前に入ったので、かなり潮位が高いです…
まあさんを見ると…
案の定岸際から離れませんw
まあさん曰わく「膝下まで浸かったらディープウェーディング。普段は踝まで」らしいので
しょうがないですが…
それならニーブーツでいいんじゃね?w
サスガにまるなりさんはそんな事はなく、下流側にズンズン進んで行きます。
ワタシは上流側へ…
って、深いしwwwwww
結果、腰上まで浸かる事に…
開始5分…
まるなりさんが奇声をあげる!
右足、沈wwwwww
バロスwwwwwww
これで膝上まで浸かれるのはワタシだけに…
と思っていたら、まあさんが根性見せたw
おおーっ!まあさんがここまで浸かってるの初めて見たwwwwwwwwww
…とネタになる事ばっかりですねw
もうお気づきかと思いますが、釣れなかったんです…orz
ええ…誰ひとりアタリすらありませんでしたとも…
せっかくこの日のためにデジカメ新調したのに(´・ω・`)ショボーン
次回こそはっ! m9(`・ω・´)シャキーン
2009年03月01日
二兎追うものは…
どうも〜
水曜日にちょいとやってきましたw
最初は時間がないので、メバルだけやるつもりだったんだが…
どうしてもシーバスが気になるので、急遽シーバスタックルも持って行くことにして夕食も食べず出発(爆)
んで、春先のいつもの場所に到着〜
入水の準備を済ませて岸部に近付くと、ロッドを振る音が…
ありゃりゃ…
先行者がいたか…
ま、しょうがない
距離を取ってやれば問題なかろ(笑)
って事で離れたところから入水。
どうやらオカッパリのようだ♪
ん?話し声が聞こえる…
…女連れかよwwwww負けらんねー
(笑)
確実に獲るためにいきなりワンダーのR33を投入(爆)
水温を測るため温度計を水中に投入しつつキャスト開始。
かなり上げ潮が効いているようで、完全に逆流している…
しかも流れ速いし(笑)
隣からは「飛びすぎてどこに落ちたかわかんねーや!」などと聞こえる…
いやいや…
あんたのルアーそんなに飛んでませんからwwwwww
などとツッコミを入れつつの3投目…
「コンッ」という感じのアタリ
そのまま軽くあわせるとバッチリのった感触…
しかし残念ながら、ランカーサイズの手応えではない…
適当に締めてたドラグを調整しつつさっさとみボガを掛け取り込む。

ギリギリフッコサイズかな(笑)
さて、ここから連発かと思いきや
流れもアタリもピタッと止まった…orz
んで、気分転換もかねてメバルを叩きに…いや、ちょっと飽きたのもあるんだけどねw
しかしこれが大失敗!
潮止まりの間だけ…のつもりが、ムキになって粘ってしまうことに…
結局2バイトのみで、しかもノセきれずにノーフィッシュでフィニッシュ…orz
あたふたとシーバスのポイントに戻ったけど時すでに遅しww
こちらもまったくダメ (´・ω・`)
それでも1本あげることが出来たので良しとすべきか…
…ってことで ”二兎追うものは、一兎を得ず” というありがたいお話でした(笑)
使用タックル
rod:umfウエダ sps902ss-TiEX
reel:Daiwa Luvias2506
ライン:東レ シーバスPE0.8
リーダー:YGK NITLONBAIT20lb(nylon)
ヒットルアー:ラッキークラフト ワンダー80(R-33)
フィールドデータ
place:西区A
水質:クリア
水温:11.0℃
潮汐データ(09/02/25)
潮回り 大潮
4時18分 22cm
10時27分 188cm
16時14分 37cm
22時20分 203cm

水曜日にちょいとやってきましたw
最初は時間がないので、メバルだけやるつもりだったんだが…
どうしてもシーバスが気になるので、急遽シーバスタックルも持って行くことにして夕食も食べず出発(爆)
んで、春先のいつもの場所に到着〜
入水の準備を済ませて岸部に近付くと、ロッドを振る音が…
ありゃりゃ…
先行者がいたか…
ま、しょうがない
距離を取ってやれば問題なかろ(笑)
って事で離れたところから入水。
どうやらオカッパリのようだ♪
ん?話し声が聞こえる…
…女連れかよwwwww負けらんねー

確実に獲るためにいきなりワンダーのR33を投入(爆)
水温を測るため温度計を水中に投入しつつキャスト開始。
かなり上げ潮が効いているようで、完全に逆流している…
しかも流れ速いし(笑)
隣からは「飛びすぎてどこに落ちたかわかんねーや!」などと聞こえる…
いやいや…
あんたのルアーそんなに飛んでませんからwwwwww
などとツッコミを入れつつの3投目…
「コンッ」という感じのアタリ

そのまま軽くあわせるとバッチリのった感触…
しかし残念ながら、ランカーサイズの手応えではない…
適当に締めてたドラグを調整しつつさっさとみボガを掛け取り込む。

ギリギリフッコサイズかな(笑)
さて、ここから連発かと思いきや
流れもアタリもピタッと止まった…orz
んで、気分転換もかねてメバルを叩きに…いや、ちょっと飽きたのもあるんだけどねw
しかしこれが大失敗!
潮止まりの間だけ…のつもりが、ムキになって粘ってしまうことに…
結局2バイトのみで、しかもノセきれずにノーフィッシュでフィニッシュ…orz
あたふたとシーバスのポイントに戻ったけど時すでに遅しww
こちらもまったくダメ (´・ω・`)
それでも1本あげることが出来たので良しとすべきか…
…ってことで ”二兎追うものは、一兎を得ず” というありがたいお話でした(笑)
使用タックル
rod:umfウエダ sps902ss-TiEX
reel:Daiwa Luvias2506
ライン:東レ シーバスPE0.8
リーダー:YGK NITLONBAIT20lb(nylon)
ヒットルアー:ラッキークラフト ワンダー80(R-33)
フィールドデータ
place:西区A
水質:クリア
水温:11.0℃
潮汐データ(09/02/25)
潮回り 大潮
4時18分 22cm
10時27分 188cm
16時14分 37cm
22時20分 203cm