ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2012年02月07日

なんだかなぁ・・・

土曜日の夕方よりメバルを狙って釣行してきました。

事前情報として糸島方面はかなり厳しいとのことだったので
スッパリ切り捨て呼子方面へゴー

まず某有名ポイントへ入りますが、ほとんど釣れていない様子・・・
ひと通りチェックしてみますが、かすりもしません
やっぱりこの場所はどうにも相性がわるいようですw
ちょうどお腹も空いたのでお湯を沸かして食事タイムに
なんだかなぁ・・・

食後の珈琲も飲んで一息ついたところで、いつもの場所に移動することにします。
で、到着するもすでに先行者ありで、しかたなく端の方から細々と・・・
こうなってくるとここは釣り難いだけの釣り場です。
しかも先行者含めてアタリすらない状況・・・
撤収決定ww


しょうがないので道なりに良さげなところ、行ったことのないところをしらみつぶしに叩くことに(爆

仮屋漁港・・・雰囲気は抜群に良かったんですが全くベイト感ナッシング。ついでにアタリもナッシング・・・orz
高串漁港・・・いつも何とかしてくれる漁港です。今回も小さいものの数匹メバルをゲット出来ました
なんだかなぁ・・・
もうこのままここで最後まで・・・と思いましたが途中から風が強くなり寒くなったので風裏を探しに移動。
星賀漁港・・・えーと・・・でっかい船が2隻係留してあって竿出せないし・・・
テンション高いタイミングなら
やれそうな場所探すところだけど「無理っ!」って事で鷹島へ
阿翁漁港・・・雰囲気はすごくいい!・・・でもよさそうな場所は全く反応なし
しょうがなく係留船周りをちまちまチェックしていると小さいメバルを数匹ゲット・・・
途中「ウスバハギ」をタモで掬ったりもしましたが持って帰るの面倒くさいのでリリースw

帰路途中に駄竹漁港にも立ち寄りましたが、これまた全く反応なし・・・
あ、数回チェイスはあったっけ、豆サイズのメバルの( ^ω^)・・・
雰囲気はここも良かったので、ベイトが寄ってるタイミングでもう一度行ってみたいかな。

で、夜も明けたし素直に帰宅することに・・・ならずに悪あがきするのが俺流w
帰りに某地磯を歩きまわってきました(爆
しかも半島状の地磯の半分まで制覇!
まったくもって異常なしであります(`・ω・´)ゞ


とりあえずサイズを問わなければ10匹程度は釣れたわけですが
効率悪すぎな今回の釣行でした。




あ~疲れた(ヽ´ω`)ゲッソリ











同じカテゴリー(アジ、メバル)の記事画像
メバリング
出たとこ釣行(爆
初メバリング(偽
プレ初釣り(爆
さらに…
同じカテゴリー(アジ、メバル)の記事
 メバリング (2012-02-12 22:11)
 出たとこ釣行(爆 (2012-01-22 22:08)
 初メバリング(偽 (2012-01-10 01:31)
 プレ初釣り(爆 (2012-01-03 23:23)
 さらに… (2011-12-07 01:31)
 さて今週末は… (2011-12-01 21:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんだかなぁ・・・
    コメント(0)