ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月07日

さらに…

先日の状況がどうにも納得いかなかったので
再度同じ場所に行って来ました。

最初は某漁港近くの地磯…
先日と違い風も弱く波もおだやか…おだや…
うねりデカイじゃんwwwww

まぁ日曜日よりマシってことで実釣開始
ノー感じ…
ちょこちょこ動きまわって探ってみますがまったく反応なし
…居ないんじゃね?ここw

そして問題になっていた障害物回避ですが
この時点で素直にチューブラーのロッドを使うべきじゃないかと
いう気がしてきましたw
…もうね、障害物にコンタクトする直前に察知してロッドをあおるという
エスパーみたいな真似しなきゃ根がかってしまうという(爆


んで、今シーズン調子のよかったゴロタ磯に移動
やっぱしここもうねりが…
しかも通したいラインを狙える足場は大きなうねりが入ると
完全にかぶりますwww
それでもとりあえずの一匹はゲット



…確かに釣ったんだけど、一瞬岩にかかったかと思って聞きアワセしたんで
スッキリしねぇwwwwww
もう少しスパッとアワセが決まる、会心のヒットが欲しい…と欲を出して
いいラインを通せる岩の上に移って数投、イマイチ狙ったラインに乗らないんで
ジグヘッドを2gに変更している最中に悲劇が…

ええ、デッカイうねりが入ってきて下から波をかぶりました
下半身ずぶ濡れになるほどに…ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

しばらく我慢して続けましたが
やはり障害物とバイトの判定が一瞬遅れる
というソリッドならではの問題は簡単には解決せず
素直にチューブラーを使うのが吉という結論に…

まぁゴロタとか地磯のシャローで使うんじゃなければまったく問題ないと言うか
むしろ感度はいいのでそういう場所用にしときますw  


Posted by 海月 at 01:31Comments(0)アジ、メバル