2009年04月05日
流れと食欲の(ry
先週から今週にかけて週中も含めて4〜5回釣行してたんですが
blog更新サボってました(笑)
先週はあるパターンで食ってくる魚を見つけてはいたんですが
1バラシ1ラインブレイクで2日続けてやられて、その翌日ようやくリベンジ成功(笑)

目標サイズに到達していないので、ざっとしか計ってないですが…約75センチ(笑)
そして先週の日曜日…これについてはまるなりさんのblogにてお楽しみください(笑)
さて今週は、潮位のタイミングが合わなくて木曜日までお休み…
金曜日にまだ潮位的に厳しいのは覚悟で出撃してきました。
…ギリギリで流れがあるタイミングで釣り場に入れました せふせふ⊂(^ω^)⊃
セイゴがかなり活発にベイトを追ってる状況で期待も高まります。
一投目、流れが変化した場所にさしかかった途端にグンッ!とバイト
軽くアワセを入れてそのままファイト…サイズ的に小さかったので強引に寄せて
リーダーを掴んでランディング…
??アレっ?なんかおかしい…
よく見るとリールからなぜかメインラインが流れに乗って漂ってますよ〜
…ぎゃぁぁぁぁwwwwwww
メインラインの途中からプッツリ切れてる〜
とりあえずさっさと魚の写真を撮ってリリースを済ませて状況の確認をすることに…

これまたざっくり計って50upくらい(笑)
先週の日曜日も似たようなことがあったのを思い出して
トップガイドを確認してみると…
Σ(゚д゚lll)ガーン…
SiCリングの縁が微妙に欠けてます…orz
どうやらロッドとラインの角度が平行に近くなったときに
ここにラインが当たってスッパリと切れていたようです。
翌日もまるなりさんと釣行の予定が入っているのに
非常にまずいことになりましたね(笑)
しばし考えた結果「FISHING なかはら」さんが深夜まで営業していることを
思い出し、ダメ元で修理をお願いしてみることに…
お店に到着して、おそるおそる修理の件を話してみると
親身になって対応してくれ修理していただけました\(^_^)/
どうもありがとうございます<(_ _)>
そして土曜日、昼間の予定をなんとかこなし
まるなりさんといつもの場所へゴー!
昨夜と同様セイゴが活発にベイトを追っています…
まるなりさんのテンションも上がっているのが伝わってきます(笑)
しか〜し…昨夜もそうだったのですが食ってるベイトがとにかく小さいようで
ルアーに対する反応がすこぶる悪いwwwwwww
ルアーチェンジを繰り返し、なんとかDC9で1本獲るが後が続きません…orz
まるなりさんもかなり苦戦してるようで、ルアーチェンジが多いです(笑)
そのうち流れも止まり、ライズもピタリと消えて糸冬 了〜(笑)
とはならず、水量が多い下流に移動w
…ここ、流れはあるけど…かなり潮位も下がって厳しそう
出来るだけ流れが変化していそうな場所を探しつつキャストを繰り返すと
思い切って下がった場所でよさそうな流れを発見!
ワンダー80を流れにのせてドリフトさせると ガンッ! と強烈なバイト
反射的にアワセると一気に水面を割りエラ洗い!
今度はスズキクラスのようだ(笑)
にしても…フィネスドラグ…使いにくいwwwwwwwwww
かなり動かさないとドラグ力が変化してくれない(いや、変化してるんだろうけど体感できないw)
ファイトを楽しみながら寄せてくるが、足場がとても悪いことに今更気がついた…
仕方ないので思い切って右足を海中に…
って、想像以上に深いしwwwwwww
四苦八苦しながらハンドランディングを決めたところでまるなりさんがサポートに
駆けつけてくれた(笑)

これまたざっくりで75cmくらい(笑) テキトーでサーセンwwwwwww
このあとしばらく粘るが、流れも弱くなってきたので終了としました。
あ、そうそう…
まるなりさん、バックナンバーありがとさんですwwwwwww
感謝感謝w
blog更新サボってました(笑)
先週はあるパターンで食ってくる魚を見つけてはいたんですが
1バラシ1ラインブレイクで2日続けてやられて、その翌日ようやくリベンジ成功(笑)

目標サイズに到達していないので、ざっとしか計ってないですが…約75センチ(笑)
そして先週の日曜日…これについてはまるなりさんのblogにてお楽しみください(笑)
さて今週は、潮位のタイミングが合わなくて木曜日までお休み…
金曜日にまだ潮位的に厳しいのは覚悟で出撃してきました。
…ギリギリで流れがあるタイミングで釣り場に入れました せふせふ⊂(^ω^)⊃
セイゴがかなり活発にベイトを追ってる状況で期待も高まります。
一投目、流れが変化した場所にさしかかった途端にグンッ!とバイト
軽くアワセを入れてそのままファイト…サイズ的に小さかったので強引に寄せて
リーダーを掴んでランディング…
??アレっ?なんかおかしい…
よく見るとリールからなぜかメインラインが流れに乗って漂ってますよ〜
…ぎゃぁぁぁぁwwwwwww
メインラインの途中からプッツリ切れてる〜
とりあえずさっさと魚の写真を撮ってリリースを済ませて状況の確認をすることに…

これまたざっくり計って50upくらい(笑)
先週の日曜日も似たようなことがあったのを思い出して
トップガイドを確認してみると…
Σ(゚д゚lll)ガーン…
SiCリングの縁が微妙に欠けてます…orz
どうやらロッドとラインの角度が平行に近くなったときに
ここにラインが当たってスッパリと切れていたようです。
翌日もまるなりさんと釣行の予定が入っているのに
非常にまずいことになりましたね(笑)
しばし考えた結果「FISHING なかはら」さんが深夜まで営業していることを
思い出し、ダメ元で修理をお願いしてみることに…
お店に到着して、おそるおそる修理の件を話してみると
親身になって対応してくれ修理していただけました\(^_^)/
どうもありがとうございます<(_ _)>
そして土曜日、昼間の予定をなんとかこなし
まるなりさんといつもの場所へゴー!
昨夜と同様セイゴが活発にベイトを追っています…
まるなりさんのテンションも上がっているのが伝わってきます(笑)
しか〜し…昨夜もそうだったのですが食ってるベイトがとにかく小さいようで
ルアーに対する反応がすこぶる悪いwwwwwww
ルアーチェンジを繰り返し、なんとかDC9で1本獲るが後が続きません…orz
まるなりさんもかなり苦戦してるようで、ルアーチェンジが多いです(笑)
そのうち流れも止まり、ライズもピタリと消えて糸冬 了〜(笑)
とはならず、水量が多い下流に移動w
…ここ、流れはあるけど…かなり潮位も下がって厳しそう
出来るだけ流れが変化していそうな場所を探しつつキャストを繰り返すと
思い切って下がった場所でよさそうな流れを発見!
ワンダー80を流れにのせてドリフトさせると ガンッ! と強烈なバイト
反射的にアワセると一気に水面を割りエラ洗い!
今度はスズキクラスのようだ(笑)
にしても…フィネスドラグ…使いにくいwwwwwwwwww
かなり動かさないとドラグ力が変化してくれない(いや、変化してるんだろうけど体感できないw)
ファイトを楽しみながら寄せてくるが、足場がとても悪いことに今更気がついた…
仕方ないので思い切って右足を海中に…
って、想像以上に深いしwwwwwww
四苦八苦しながらハンドランディングを決めたところでまるなりさんがサポートに
駆けつけてくれた(笑)

これまたざっくりで75cmくらい(笑) テキトーでサーセンwwwwwww
このあとしばらく粘るが、流れも弱くなってきたので終了としました。
あ、そうそう…
まるなりさん、バックナンバーありがとさんですwwwwwww
感謝感謝w
Posted by 海月 at
14:46
│Comments(0)