シーバスのちメバル
久々更新(爆
土曜日、潮位に不安は残るが深夜より合流して
久し振りにぽちのやさんと釣行することにヽ(´ー`)ノ
一応金曜日にチェックに行ってみた
風も弱くうねりもない
数は出ないけど25cm前後が5~6匹…
明日も楽しめそうなコンデイション( ̄ー ̄)ニヤリ
ちなみにホームのシーバスもチェックしてみたけど
こちらは潮位が下がりすぎて全くダメでした(爆
さて当日、ホームでのシーバスを再チェックするために
早めに現地入り(抜け駆けとも言う)して浸かってみる
今日はまだ潮位も高い…が肝心の流れが弱い…
ダメっぽい予感が\(^o^)/
あれこれルアーローテーションを繰り返すが一向に反応ナシ…
目視できるようなベイトも居ない→シーバス居ない
という結論を出そうかと思い始めた頃、ようやく強い流れが出た
その途端にバイトがwwww
50cmそこそこでしたが元気なファイトで楽しめましたし
何より久しぶりのシーバスで嬉しかったw
再度流れが強まった時点でもう一尾追加してシーバス編終了
さて本日本命のメバル場所に移動して、合流前に様子見(抜け駆けじゃないっすよ)
げ、厳しい…
水がないです…露出した岩の最先端まで行っても水深が足りない…
しかもルアーに反応もない…
ヤバイ、誘っといてこれは超ヤバイ!
苦肉の策で先端の岩から水中に降りてさらに先へ…
なんとか出した昨夜と同サイズ
直後にぽちのやさん到着のメール…
条件的に厳しいので、一旦上がって作戦会議の結果
潮位が上がるまで漁港周りを探ってみましょうということに
…わかる人にはわかると思いますが
この流れは「本日終了~!」の時の流れwww
ええ、案の定ぽちのやさんが豆アジを数尾釣った時点で
防寒着を用意していなかった私が車内に避難、気がつけば
隣に停まってるぽちのやさんのクルマの車内にも人影がww
これからウェーダー装備するのも面倒と言うことで意見が一致
長浜へ移動してラーメンオフの流れへ…
食後ぽちのやさんの楽しい話を聞かせてもらい
すっかり夜が明けた街へ帰っていくのであった…めでたしめでたしΣ(゚Д゚;
関連記事