病める時も健やかなる時もシーバス

海月

2009年12月07日 22:09

さて、土曜日は所用で釣行できなかったので日曜夜に再出撃してきました(爆

意気揚々と出発して行程の1/3くらいでルアーBOX全部忘れたのを
思い出してUターン・・・orz

気を取り直して再スタート。


匂いがします・・・
また誰かに会いそうな匂いです。
まぁ本題とは関係ないですが・・・w
途中またタバコを忘れたことに気付きますが
「まぁ途中のコンビニで買えばいいか」ということで
先を急ぎます。

シーバスポイント近くのコンビニでタバコを購入して
潮位を確認しつつ進んでいくと、やっぱりいました( ゚ー゚)
干潟の主wwwww

ちょびっと話をしてあとで合流することを告げ
メバルポイントへ向かいます。


現場に着くと金曜日以上にうねりが・・・
まぁ下に降りなきゃ関係ないんですが、あんまりひどいと
底荒れして釣りにならなくなるのでよろしくないです。
(結果的に釣りにならなかったんですがw)

数投で見切りをつけて次の場所へ移動。


こちらも多少うねりが入ってますが、ワンドの向きの関係で
直撃は無し・・・これならなんとかなりそう。

メバルタックルはポケットに入ってる予備のジグヘッド1個と1.5号リーダー、
色違いの毛ワーム2個のみの厳選された(めんどくさかったともいう)セレクト


しばらくキャストを繰り返しつつ小移動していると
「もぞっ」としたアタリ・・・
またシーバスかwwwwwww

例によってロッドはこれでもかって位曲がってますが気にせず
やりとりに専念しますw
今回はサーフ寄りの方で掛けたのでそのまま階段の方へ
誘導してランディング。

階段を降ってシーバスを寄せると前回とほぼ同サイズ
そのままハンドランディング・・・

しようと思ってもう一段降りたところで悲劇がww
いいタイミングでうねりがきて、左足が沈・・・orz

もう気にせずランディングしましたけどね(爆



その後セイゴサイズを追加


ここまでメバルの反応無し・・・
いい加減リーダーもぼろぼろになってきたので休憩もかねて組み直し

・・・いままでのリーダー、12lbのラインじゃん(´・ω:;.:...


1.5号のリーダーに換えた途端、メバルのアタリが出てきたところみると
やっぱり太すぎてワームのアクションとかに違和感があったんでしょうか?w



とりあえずメバル3匹釣ったところで納得して、シーバスに移動
まだ潮位は高過ぎなのですが、時間の関係で・・・w


今日はウェーディングの準備をして浸かります・・・が深すぎですwwwww
しょうがないので、居そうもないポイントにとりあえず浸かってキャスト(爆

気持ち的に納得できたところで本命ポイントへ移動してオカッパリから
キャスト(核爆
それでも下げの流れが効き始め、ベイトが降ってくるとぽつりぽつりですが
シーバスが捕食を始めます。

しかし金曜日と違い潮位が高いためか表層付近で食ってくれません・・・
ということでワンダーの登場ですw

ルアーチェンジして2投目に狙い通りバイト!
がしかしフックアウトww

フックが甘くなってたのは気付いていたんです・・・
換えのフックも用意してたんです・・・
車の中にwwwww

めんどくさいんでそのまま続行(爆
その次の一投でセイゴキャッチ

すこしコースを変えてさらに1バラシwww

この後冷たい風が吹き始めたうえにベイトも居なくなったので
終了wwwww


12月中になんとか80upが獲れるといいんだが・・・