土曜日、いつものようにダラダラとゲームをしたあとおもむろに行ってみました。
え?場所?
もちろん前々日にまあさん御一行がプチ祭りをやらかした場所ですよ(笑)
現場に着くと、0時を回ってるせいかだーれもいません…
正直「(・ー・)オワッタナ・・・」と思っていたわけですが…
んで、移動しようかとりあえず叩いてみようか思案していると
気さくそうな方が「こんばんは~!どうですか?」とじつにナチュラルにお声を掛けてまいられまして…
おもわず「あ、どうもこんばんわ~|ω・`)ノ 」と返事をしてしまいましたw
…が、よくよく見ると、なんたる運命の悪戯か
偶然にも通りがかった(本人談)
あのお方wwwwwwwww
ここであったが100年目、速攻でまあさんたちのおいしい話をして逃がさないようにしましたともw
(これで退屈はしないな、ふひひw)
んで、実釣開始。
満潮潮どまりが近かったせいか、ほとんど流れが出ていません…
当然アタリもありません(爆)
マターリとした時間だけが流れていきます…
隣からは「話と違うじゃねーか、(#゚Д゚)ゴルァ!!」という空気がひしひしと伝わってきます…
ワタクシ空気の嫁る子ですから、すかさず
「とっとっとーさん、コーヒーでいいっすか?」とコンビニへ。
しばしコンビニで癒されてから再び戦場へw
下げに入って流れも出てきて期待は高まりますが
ショートバイトが数回あったのみで渋いまま…
あぁこのままでは無事におうちに帰れないかもしれない…
と思い始めた矢先に待望のヒットぉぉぉぉぉwwwwwwwww!
この際セイゴでも何でもいいんです(爆)
セイゴ祭り\(^o^)/ハジマタwwwwwwwww
・・・と思ったんですが、この一匹だけでした...orz
その後流れを変えることもできず、gdgdのままにシーバス編終了のお知らせw
とっとっとーさんは朝マ狙いで、某漁港に移動されるとのことなのでお供することに
(U´Д`)ワンワン
到着すると・・・
ちょwwwwwwwww人大杉wwwwwwwwwwwwwwwwww
ライトタックルを持ち出すが案の定ほとんど釣りにならないww
だって投げる場所がないんだもん(´・ェ・`)
こりゃだめだってことで、浸かる準備をして隣接するサーフへ移動。
しかしこちらも人多いwwwwwwwww
そして波もなく、時折ベイトの小さな群れが通り過ぎるくらいで
とてもマターリとした雰囲気。
トピックと言えば50cmくらいのアカエイが膝くらいの水深のところで
ムカつくくらいどっしりと構えて逃げもしなかったことくらいでしょうか・・・
ついに心が折れてとぼとぼと帰って行く
朝の清々しい空気とはうらはらに澱んだ気を発するおっさん二人でした(笑)
次こそは釣ってやる!(`・ω・´)